こんにちわ!映画や音楽の情報サイトMITE-KIITE(ミテ-キイテ)が宅配レンタル『TSUTAYA DISCAS』を紹介していきます。
『TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)』とは、ツタヤが行う宅配レンタルのサービスです。
宅配レンタルとは、レンタルも返却も郵送で完結するレンタル方法で、店舗に行かずにレンタルができるので、とっても楽なんです。
と言っているものの、「説明を聞いてもイメージできない」という人は多いのではないでしょうか?
そんな私も、『TSUTAYA DISCAS』の公式サイトを見てもイメージができず、1度利用してみるまで、「宅配レンタルの仕組み」や「メリットを理解」することができませんでした。
今回は、これから宅配レンタル『TSUTAYA DISCAS』を始めてみようと考えている人に、出来る限り分かりやすく説明をしていこうと思います。
始めて『TSUTAYA DISCAS』を利用したのは3年前くらいですが、その中で感じたメリットやデメリットも合わせて紹介していきたいと思います。
今回紹介する内容
- 『TSUTAYA DISCAS』の仕組み
- 『TSUTAYA DISCAS』の料金とは?
- 『TSUTAYA DISCAS』のメリットとデメリット
- 『TSUTAYA DISCAS』を実際に利用してみた
- 『TSUTAYA DISCAS』まとめ
宅配レンタル TSUTAYA DISCASの仕組み
TSUTAYA DISCASの概要
TSUTAYA DISCASの「WEBサイト」や「スマホ用アプリ」から借りたい作品を登録すると、郵送でDVDメディアが送られてきます。
視聴が終わったら、専用封筒に入れて、郵便ポストに投函することで返却可能なので、店舗に出向く手間がなくて郵送だけでレンタルが完了します。
また延長料金もないので、返却忘れて、延滞料金を払うなんて苦い経験もなくなります。
TSUTAYA DISCASの流れ
- WEBサイトやアプリから見たい作品をリストへ追加する
- TSUTAYA DISCASからリストの送付順番に応じて、作品が郵送されて自宅の郵便受けに届く
- 映画や音楽を楽しむ
- 専用封筒に入れて、近くのポストに投函
- TSUTAYA DISCASに届くと返却完了
- リストの中から、次の作品がTSUTAYA DISCASから送付される
送付される順番は、リストを理解する
TSUTAYA DISCASを理解するのには「定額リスト」を理解することが大切だと思います。
TSUTAYA DISCASでは、予め「定額リスト」に、検索した映画や音楽作品などレンタルしたい作品を登録しておきます。
「定額リスト」に登録された順番(変更可能)に沿って、作品が郵送されます。
TSUTAYA DISCASは、その都度見たい作品はコレとコレと選ぶ形式ではない事に注意してください。
「延滞料金がない」ってどういう事?
TSUTAYA DISCASは、『延滞料金無し』という事もサービスの売りになっています。初めての人は、ここがイメージし辛いかもしれません。
基本的にTSUTAYA DISCASは、月額料金で利用することになります。
例えば「定額レンタル8」というプランを考えてみましょう。
- ¥2,014(税込) /月
- 新作・旧作合わせて月8枚までレンタル可能
- 9枚目以降旧作なら無制限でレンタル可能
仮に、あなたが最初に2作品を借りたとします。
レンタル中の2作品を返却するまで、次の作品は送られてきません。
たとえ1ヶ月返却しなくても、延滞料金は掛かりませんが、既に月額2,000円が掛かっていますので、1枚のレンタル料金が1000円程度になります。
その次の月も返却しない場合、また月額料金が掛かりますので、1枚あたり2000円になります。
延滞料金は掛からないのですが、返却しない期間が長いほど損になるというのが重要です。
ただし、店舗で借りて1ヶ月延滞した場合の料金と比べてれば、だいぶ安いですし、また返却期限に縛られないので、今週はハイペースに、来週はゆったり見るなど、自分の生活ペースに合わせられるのは地味に良いです。
TSUTAYA DISCASの料金プランについて
プラン | 月額料金(税込) | 枚数/月 | 一度に届く最大枚数 | 繰越最大枚数 |
---|---|---|---|---|
定額レンタル4 | ¥1,008 | 4枚数 規定枚数以上の借り放題なし |
2枚(1封筒) | 8枚 |
定額レンタル8 | ¥2,014 | 8枚数 9枚目以降、旧作・まだまだ話題作 DVD/BR/CD 借り放題 |
2枚(1封筒) | 4枚 |
定額レンタル16 | ¥3,964 | 16枚数 17枚目以降、旧作・まだまだ話題作 DVD/BR/CD 借り放題 |
4枚(2封筒) | 16枚 |
定額レンタル24 | ¥5,857 | 24枚数 25枚目以降、旧作・まだまだ話題作 DVD/BR/CD 借り放題 |
6枚(3封筒) | 24枚 |
TSUTAYA DISCASの料金について
料金は、基本は月額プランとなっており、月にレンタルできる枚数や1回の発送枚数が変わってきます。
月にレンタルする本数によって、4つのプランが準備されているので、自分のスタイルに合わせて選ぶことになります。
1枚レンタルするだけの単品プランありますが、月額プランよりだいぶ割高となるので、あまりオススメできません。
月の枚数の違いは?
月の枚数は、新作・旧作を含めて月にレンタルできる枚数の限度です。
ポイントは上限枚数以上でも、旧作は借り放題というのが、定額レンタル8より上位のプランにはサービスが追加されています。
簡単に言えば、月の枚数は新作がレンタルできる限度すると理解してもらうと良いと思います。
注意が必要で、上限枚数に達するまでに旧作もカウントされます。例えば月のはじめに、旧作を上限枚数まで借りてしまうと、その月は新作がレンタルできなくなります。(有料で追加してレンタルは可能)
送付枚数の違いは?
プランによって一度に送付される封筒(2DISC)が変わります。
ここでポイントになるのは、「返却するまで新しい作品が送られない」、「郵送なので返却・送付にはタイムラグが発生する」という事です。
例えば定額レンタル8の場合、送付される封筒は1つです。
この封筒を返却するまで、新しい作品は送られてきません。
この封筒を返却して、新しいものが送付されるまでの一連のタイムラグはスムーズに行っても、中1日は掛かるので、その間に、作品を見ることが出来なくなります。
これが定額レンタル16のように、封筒が2つになると、1つを返却して新しいのが送付されるのを待っている間に、もう一つの封筒の分を見る、ということができます。
これは週に2日程度映画を見る人にはあまり必要ありませんが、海外ドラマを連続で見たいという人には、送付枚数がとても重要になってきますので、視聴スタイルによってどうするかを決める事になります。
TSUTAYA DISCASはどのプランがオススメ
これからTSUTAYA DISCASを始めるという方は、まず無料のお試しを1ヶ月(定額プラン8相当)してから、どのプランにするかを決めてみてください。(翌月適用になりますが、定額プランを変更可能です。)
映画を中心で週1〜2しか見ない → 定額レンタル4、定額レンタル8
海外ドラマを一気に見たい → 定額16、定額24
がいいと思います。
TSUTAYA DISCASのデメリット・メリット
TSUTAYA DISCASのデメリット
TSUTAYA DISCASは、定期的に映画・ドラマ・音楽を楽しまない人にはオススメしません。
TSUTAYA DISCASはレンタルすればするほどお得になりますが、レンタル枚数が少ないと逆に割高になりますので、定期的に楽しむ機会がない人だと損になります。普通に見たいときにレンタル店舗に行った方が良いと思います。
TSUTAYA DISCASのメリット
TSUTAYA DISCASのメリットは、とにかく映画が好き、ドラマが好き、音楽が好きという人にはメリットが大きいです。
特に新作を店舗で借りると500円程度しますが、TSUTAYA DISCASなら、1枚あたり250円でレンタルできます。
さらに、店舗に行ってもレンタル中!なんて悲しい事もないので、嬉しいですね。
あと地味に感じますが、レンタル店舗に行って借りて、返すというのがないだけで、時間の節約にもなりますし、本当に楽になるなと感じます。
TSUTAYA DISCASを実際に使ってみた
TSUTAYA DISCASに登録
ツタヤ ディスカスのサイトから登録を行います。必要情報を入力します。
ツタヤ ディスカスで登録する
※1ヶ月無料お試しキャンペーン実施中です。
TSUTAYA DISCASのWEBサイト・アプリで作品を登録
ツタヤ ディスカスの登録が終了したら、WEBサイトにログインするか、ツタヤ ディスカスの専用APPをダウンロードしてきます。
好きな作品が決まったら、定額リストに登録していきます。※ワンポイント:なるべく多く登録してください。後ほど説明しますが、多く登録した方がロスが少ないです。
送付順番の確定
作品を登録したら、定額リストを開きます。
基本登録した順序で並んでます。この順序が重要で、送付される優先順位になります。※1位が最優先です。
これを送付してほしい順番に並び変えます。もし在庫があればこの順序どおりに定額レンタル8、もしくは定額レンタル4プランでは、2枚ずつ送付されます。
すべて在庫がある場合のリストの例
1位 アルマゲドン 発送
2位 007 発送
3位 プラダを着た悪魔 次回発送候補
4位 海猿 次回発送候補
5位 踊る大捜査線 次々回発送候補
6位 ワイルドスピード 次々回発送候補
ただし、すべてに在庫があるわけでなく、在庫状況により順位が変わります。
ツタヤ ディスカスでは在庫状況が以下で表されます。
在庫が少ない場合の例
1位 アルマゲドン 100% 発送
2位 007 50% 次回発送候補
3位 プラダを着た悪魔 100% 発送
4位 海猿 24% 次々回発送候補
5位 踊る大捜査線 90% 次回発送候補
6位 ワイルドスピード 90% 次々回発送予定
※ワンポイント:感覚的ですが75%以上(殆どの作品がこれより下回るのは少ないです。)であれば、ほぼ借りられていると思います。話題の最新作等は49%以下になることもあるので、一発で借りられない場合もありますが、大体次のターンで借りられる事が多いです。
作品の発送・連絡
平日の昼ごろに送付確定作業が入ります。製品が決定すると夕方か夜にメールが着ますので、何が送付されたか分かります。
※ワンポイント:昼前後は送付キャンセルや変更ができません。順番を変更する場合は早めに変更しておきましょう。
作品の到着・視聴
こんな感じで届きます。封筒は返送時にも使いますので、捨てない用にしましょう。あなたの好きな映画をお楽しみください
※ワンポイント:今のところ不良ディスクに遭遇したことはないですが、ディスクは丁寧に扱いましょう。
作品の返却準備
返送時は送付されて着た封筒の宛名が書いているラベルが切り取れますので、切り離します。
ラベルを剥がしたら、シールを剥がして蓋をします。
※ワンポイント:返却時はシールで蓋をする前に、ディスクが入っているか、確認しましょう。閉じてしまうと、開けられません。
郵便ポストに投函
蓋をした封筒をポストへ投函します。
※ワンポイント:ローソン等でも店内にポストがありますので、自分の生活経路にあるポストを調べておくことをおすすめします。おかげでポストに詳しくなりました。
返却の確認
平日の朝に投函すると、中1日くらい到着している様です。(関西圏の場合)到着すると「到着しました」とメールが送られてきます。これで一通りの流れが終了です。
この一連の動作を繰り返します。
TSUTAYA DISCASのまとめ
いかがでしたか?
TSUTAYA DISCASってなんだか便利そうだけど、説明読んでもよくわからない人の為に、できる限りわかりやすく説明してきたつもりです。
もし、どんなサービスか分かった!という事であれば大変嬉しいですが、まだよく分からないという事であれば、お読みいただいたのに申し訳ありません。
ただ、最後にお伝えしたいのは、間違いなく「一度利用してみれば理解できる」ということです。
私も始めて利用したときに、同じ経験だったので、これは断言できます。
恐らくTSUTAYA DISCAS側も理解しているか、1ヶ月間お試しで利用できるので、まずはこの無料お試し期間で使い心地を感じてみてください。
1ヶ月無料お試し期間で注意してほしいこと
1ヶ月無料お試し期間で注意して欲しいことがあります。
1ヶ月無料ですが、無料から有料に切り替わるときには自動で行われます。
TSUTAYA DISCASからメールで何度か通知があるので、見逃すことはないのですが、もし自分に合わないサービスだと思ったら解約の手続きを忘れないようにしてください。
重要なのが、レンタル中のものは返却が完了している必要があるので、更新タイミングのギリギリまでレンタルをしていると返却が間に合わずに有料になってしまいますので、ギリギリにならないように余裕を見てレンタルしておきましょう。
上記だけは、必ず注意頂いて、TSUTAYA DISCASの世界を体験してみてください!