映画や音楽の情報サイト MITE-KIITE(ミテ-キイテ)がお届けします。
こんにちわ。MITE-KIITE編集部です。
「映画や音楽を楽しみたい!」けど、お金が・・・と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?もっと効率的に様々なコンテンツを楽しみたいですよね。特に大学生は、社会人と違ってお財布事情もキツイですよね。
大学生にオススメしているのが、宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)です。
今回は実際にTSUTAYA DISCASを利用している、21歳 男子大学生のエミリンさんに「TSUTAYA DISCASってどんなものか?」をインタビューしていきます。
それではエミリンさんお願いします。
21歳 男子大学生 エミリンさんの体験談
なぜTSUTAYA DISCASを利用しようと思ったのですか?
読者のみなさん、こんにちわ!現在大学生のエミリンです。
私は休日に一日中DVDを見ているのが趣味なのですが、休日の前は、いつも、大量にDVDを借りに行きます。大体5本、1000円くらいでDVDをレンタルしていますね。それでも、一日ですべてのDVDを休日を送ってしまうほど見まくっていました。特に大学が休みの期間、週にそんな生活を4日も過ごしたものなら、レンタルDVDだけで、一月4000円もかかっていることになるのです。
でも、私は、自分の好きなことをしてお金を使うことは、全く悪く思っていませんでした。幸せな時間をお金で買っているように感じていました。でも、そんな時にツタヤディスカスのことを知ったのです。初めてそのツタヤディスカスのサービス内容を聞いた時、びっくりしました。DVDレンタルで見放題のプランがついているのに、金額がとても安い設定になっていたからです。
私は、すぐにツタヤディスカスに飛びつきました。
TSUTAYA DISCASのメリットは何ですか?
なんといっても、毎月のDVDレンタル代が安くなりますし、レンタルショップにわざわざ行く手間が省けるのです。家のポストに、見たいDVDが届くので。
ですから、インターネットから、見たいものを選んで、レンタル予約しておくだけで、準備完了なのです。そうするだけで、次の日にポストにDVDが入っているのです。
プランも、たくさんあって、自分がどれだけ見るかで、プランを選ぶことが出来きます。私は、見放題プランが付いているもので、一番お手軽な金額のものを選びました。そのコースは定額レンタル8で、金額は1,958円/月です。このプランの特徴は、毎月8本までは、新作などがレンタル出来ます。そして、旧作のみが、見放題になっているのです。そして、月々定額料金で済むのです。
私の場合、時々ですがうっかり返却期限を忘れて高い延滞料金を払うハメになっていたのですが、TSUTAYA DISCASは、延滞料金が無いので、返却を忘れがちの私でも安心でした。
TSUTAYA DISCASを利用した感想と不満はありますか?
私は、DVDレンタルに、最低でも4000円/月以上 → 1,958円/月になったので本当に安いと感じています。新作よりも、旧作をたくさん見ていたので、とてもお得なサービスがあってうれしく思っています。
TSUTAYA DISCASを始めてから、金額を気にする事なく休日になるのがさらに楽しみになりました。でも、一回で2本づつしか家に届かないのが、少し残念だと思います。
ですから、プランを変更しようか迷っているところです。次に高い定額プランだと、定額レンタル16というプランです。 3,854円/月 ですので、レンタル8に比べて倍の金額です。でも、
一回のレンタルで4本借りられるところに魅力を感じています。ですから、いろいろなプランがあるのはとても良いことだと思います。暇な学生には、ツタヤディスカスはとても便利だと思います。
TSUTAYA DISCASを使うと分かる便利さ
エミリンさん!ありがとうございました。
レンタルの料金が大幅に下がるのは嬉しいことですね!ただ、エメリンさんも指摘していましたが、定額8プランと定額16プランにするのか悩ましいところですね。
TSUTAYA DISCASでは、定額8と定額16の他にも、定額4という下位プランと、定額24という上位のプランがあります。
どのプランが良いかは、その人の楽しみ方によりますが、TSUTAYA DISCASに登録すると1ヶ月無料体験なので、1ヶ月使ってみてどのプランが合うか決めてみることをオススメします。
エメリンさんもおっしゃっていましたが、借りに行く、返しに行く手間がないのは本当に楽です。こればかりは、言葉で説明しても分からないので、実際体験してみてください。